ニュースリリース

CueMix Pro アップデート情報

CueMix Proの最新バージョンのリリースノートはこちらのページよりご確認ください。CueMix Proは下記のページよりダウンロード頂けます。

 

MOTUダウンロードページ

 


 

CueMix Pro 1.1.1 リリースノート

 

新機能

・CueMix Pro の「DEVICE」タブに新しく「Become AVB Media Clock Reference」ボタンが追加されました。これにより、ネットワーク上のすべてのAVBデバイスが、CueMix Proで選択されたデバイスに同期されるようになります。この機能は旧世代のMOTU AVBインターフェースでも使用可能ですが、ファームウェアをバージョン「1.4.7+99954」以降に更新する必要があります。

・「DEVICE」タブに「Unlock Front Panel」ボタンが新たに追加され、フロントパネルのロック状態を解除できるようになりました。

・「DISCOVERY」「HOME」「DEVICE」「INPUTS」「OUTPUTS」タブで、タブを離れて戻ってきた際に縦スクロール位置が保持されるようになりました。

 

修正

・AVBリスナーストリーム制御UIの構築中に、接続されたトーカーが切断されるとクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。

・新世代16Aのデバイスタブを表示中に、クロックソースが無効なサンプリングレートのAVB入力ストリームに設定されていた場合にクラッシュする不具合を修正しました。

・「ROUTING」タブにおいて、ディスプレイのスケール設定によっては縦方向の出力先バンクラベルが数ピクセル切れて表示される、UIの不具合を修正しました。

・【Windows環境限定】ミキサーチャンネル設定からエスケープキーで抜けられなかった、またはPATCHBAYでドラッグ操作をキャンセルできなかった不具合を修正しました。

・【Windows環境限定】PATCHBAYでdeleteキーを使って接続を削除できなかった不具合を修正しました。

 

 


 

CueMix Pro 1.1.0 リリースノート

 

新機能

・CueMix Pro の「ホーム」タブから、デバイス内プリセットの保存・呼び出し・名前の指定が可能に。

・新しい「ルーティング」タブを追加(Mac、Windows、iPadOS に対応)。

・UI 状態がデバイスごとに保存されるようになり、アプリの再起動後も Patchbay、Routing、Mixing、Aux Mixing タブの表示状態が保持されます。

・ストリーム形式「CRF」のサポートを追加。

 

修正

・Aux Mixingサイドバーのチャンネル表示設定が、Mixingタブのチャンネル表示に影響していた不具合を修正。

・CueMix Proが異なるAAFストリーム形式を非互換と判断する問題を修正。

・Patchbayがソースと出力先のカテゴリ間にルーティングが存在しない場合、パッチケーブルが表示されない不具合を修正。

・Patchbay内でのスクロール時に発生するホバー関連のUIグリッチを修正。

 


 

CueMix Pro 1.0.2 リリースノート

 

新機能

  • InputとOutputタブのチャンネル名が編集できるようになりました。
  • パッチベイ内のソース名とデスティネーション名を編集できるようになりました。
  • ミキシング・タブのチャンネル名が編集できるようになりました。
  • チャンネル・セッティングタブのチャンネル名を編集できるようになりました。
  • 編集可能なテキストフィールドの上にマウスオーバーすると、編集可能であることを示す鉛筆のアイコンが表示されるようになりました。
  • iOS用CueMix Proは、USBまたはThunderbolt経由で端末に接続された16Aにアクセスできるようになりました(16A自体をイーサネット経由でネットワークに接続する必要が省かれました)。
  • パッチベイで、別のタブから何かが差し込まれた時、デスティネーションにプラグ(ケーブルなし)が表示されるようになりました。
  • パッチベイでは、ソースパネル(左側)とデスティネーションパネル(右側)の両方を同時にスクロールできるようになりました。カーソルをパッチベイ(の間)に合わせ、マウスのスクロールホイールを使って操作します。
  • 上記のようにパッチベイ・パネルをスクロールする際、一方のリストが他方のリストより長い場合、コントロール・キー(macOS)またはCtrlキー(Windows)を押しながら相対的にスクロールして操作できるようになりました。
  • パッチベイでは、リスト内の各アイテムにソースやデスティネーションがある場合、個別に表示されるようになりました。
  • パッチベイの 「disconnect」ボタン(マイナス記号付き)は、切断する接続が1つなのか複数なのかを示すようになりました。
  • ボタンやメニューなどのクリック可能なアイテムにホバー効果が追加されました。
  • Discoveryタブに現在接続されているデバイス用の「Disconnect」ボタンを追加しました。これは、必要に応じて接続をリセットするのに役立ちます (トラブルシューティング用)。
  • CueMix Proウインドウ上部のインフォバーに、「On Faders」設定またはAux Mixingタブで現在コントロールされているミックスまたはAuxバスの名前が表示されるようになりました。
  • ミキシングタブに「チャンネル設定」のサムネイル (歯車のアイコン)が追加されました。クリックするとチャンネルの設定にアクセスできます。
  • CueMix Proのユーザーインターフェイスの全体的なグラフィックが改善されました。

 

HRオンラインストアからのオススメ製品

16A

取扱ブランド

UK発、創業50年を超える由緒あるライブコンソール・メーカーが開発するハイエンドDJミキサー ラインナップ

「実験的な音楽で限界を超え続ける」多数のアワード獲得実績を誇るベルギー発のミュージシャン / ビートメイカー / スクラッチDJsたちによるデベロッパーブランド

ハリウッドを象徴するスタジオを擁するオスカー御用達のプレミアム・インストゥルメンツ

ヴィンテージ・シンセサイザー・プラグインの開拓者として席巻するデベロッパーブランド

音声分離と音楽認識の開発研究を追及するUK・ロンドン拠点のソフトウェアデベロッパー

洗練されたデザインと様々な音響アプローチのニーズに対応したインストゥルメント / スタジオエフェクトをリリースするスウェーデンのプラグイン・デザイナーブランド

80年代初頭の創業より業界をリードするDAWブランド Digital Performer / オーディオ、MIDI、AVBインターフェイス

スキャンした楽譜やPDFを再生・編集する PhotoScore とオーディオ・CDトラックを書き起こす AudioScore

鍵盤楽器にMPE機能を追加するほか新たな表現を演出するMIDIプラグイン・ブランド

リッチー・ホーティンとアンディ・ジョーンズがタッグを組んで開発するUKメイドのハイエンド・パフォーマンスコンソール

バーチャルラックとパッチングによって独自のワークフローを提供する最新版DAW & プラグイン

スウェーデン発、軽快動作と中毒性あふれるAddictiveシリーズ、RC-20などのインストゥルメント / エフェクトを多数開発するプラグイン・ブランド

[instagram-feed num=6 cols=6 imagepadding=0 showcaption=false showbutton=false showheader=false showlikes=false showfollow=false carousel=false]