株式会社ハイ・リゾリューション

  • ホーム
  • ブログ記事一覧   
    • ニュースリリース
    • セール・キャンペーン
    • お役立ち情報
    • イベント
    • インタビュー & コメント
  • 取扱ブランド   
    • ALLEN&HEATH
    • EastWest Virtual Instruments
    • GForce Software
    • Klevgrand
    • MOTU
    • Pitch Innovations
    • PLAYdifferently
    • TONELUX
    • TRIDENT AUDIO
    • XLN Audio
  • プロダクトリスト
  • サポート   
    • 購入前のよくある質問
    • 購入後のサポート
    • 修理について
    • OS/プラグイン対応状況
  • 会社概要
  • マイアカウント

Pitch Innovations

ホーム / Pitch Innovations

Pitch Innovations

鍵盤楽器にMPE機能を追加するほか新たな表現を演出するMIDIプラグイン・ブランド

MIDIエフェクト・プラグイン

Fluid Chords

Fluid Chords

究極のコード・ベンディング・システム
Download

¥10,883 (税込)

Fluid Pitch

Fluid Pitch

  3つの超能力をもたらすMIDIプラグイン MIDIキーボードにスマートなピッチベンド・...
Download

¥10,883 (税込)

関連記事

ニュースリリース

Pitch Innovationsから究極のコード・ベンディング・システムFluid Chords新発売!

お役立ち情報

汎用MIDIキーボードをMPE対応にする画期的プラグイン「Fluid Pitch」のレビュー記事がDTMステーションにて掲載

🆕明日、EastWestより新製品「Forbidden P 🆕明日、EastWestより新製品「Forbidden Planet」がリリースされます👏EastWest初となるフル機能のシンセForbidden Planetは旧来の伝統的なシンセを逸脱した全くあたらしいサウンドパレットとしての確立を目指しています🪐
Forbidden Planetは2022年5月12日(米西海岸時間)よりEASTWESTのサブスクリプション、ComposerCloud Plusメンバーに提供されます。ComposerCloud Plus加入者の方はリリースと同時にEW Installation Centerよりインストールいただけます。ライセンス商品は2022年6月12日販売予定です。

詳細はHigh ResolutionのWEBページをご覧ください。

#eastwest 
#eastweststudios 
#forbiddenplanet
ボーカル・弾き語り情報サイト、弾き語りすとLABOのたけしゃんさんによるMOTUM2 / M4のレビュー記事を掲載いただいています🙌
記事内ではMシリーズの音質について高い評価をレビューいただいており、M2に至っては「僕はかなりいろんな製品を触っていますが、3万円以下の製品では一番良いと感じました」とのこと…!
M2で収録された演奏や、他社オーディオ・インターフェイスとの音質比較サンプルも是非聞いてみてください🧐

詳細は「弾き語りすとLABO」のWEBページをご覧ください。

#motu
#motum2
#motum4
#audiointerface
ℹ️昨今の為替レートの影響を受け、MOTU M2 / M4をはじめほぼ全ての弊社製品の価格改定を実施しております。
主要ECモールをはじめとするHRディーラーでも続々と価格改定が進められていますが、未だ一部店舗にて改定前在庫品の販売も確認されていますので、製品ご購入をご検討の方はお見逃しなくお買い求めください。
M2
改定前価格:28,600円(税込)
→改定後価格:29,700円(税込)
M4
改定前価格:35,200円(税込)
→改定後価格:38,500円(税込)

詳細はHigh Resolution WEBページのプロダクトリストをご覧ください。
\ MOTU M4音質テスト掲載 /
発売直後にAV Watchにて掲載されたMOTU M4レビュー、現在も多くの方に注目いただいています👀
今まで数多くのオーディオデバイスが取り上げられる同連載の中でも過去トップクラスの測定結果を叩き出し、音楽制作用オーディオインターフェイスとしてはもちろん、PCオーディオのUSB-DACとしても評判をいただくMOTU Mシリーズの実力、その一端を当記事にてご覧いただけます!
※価格等2020年2月時点での情報となっています。

詳細はAV Watchの記事「注目のMOTU 2万円台USB-Cオーディオ「M4」を音質チェック」をご覧ください。

#motu
#motum2
#motum4
#audiointerface
ギタリスト山口和也さんにご紹介頂きましたMOTU M2のビデオでは、バンドルされているDAWソフトウェア「Performer Lite」を使ったトラック作成の流れを確認することができます。特にMOTU自慢のギターエフェクターを使用した生々しいサウンドに注目して下さい🎸👀

詳細は山口和也さんのYouTubeチャンネル、Guitar geek from Japan(TAMESHIBIKI)をご覧ください。

#motu
#motum2
#motum4
#audiointerface
ℹ️DP11の最新バージョンである「DP11 ℹ️DP11の最新バージョンである「DP11.1」がリリースされました。今回のアップデートの目玉はインストゥルメントトラックにMIDIが内包された点ですが、スプリットノートコマンドのバグやMacのJISキーに関するバグ、その他の不具合も改善されています。

DP11の詳細はHigh ResolutionのWEBページをご覧ください。

#motu
#digitalperformer
株式会社ハイ・リゾリューション

© 2022 All Rights Reserved.
  • ALLEN&HEATH
  • EastWest Virtual Instruments
  • GForce Software
  • TONELUX
  • Klevgrand
  • MOTU
  • Pitch Innovations
  • PLAYdifferently
  • TRIDENT AUDIO
  • XLN Audio
  • 取扱販売店
  • 利用案内
  • 利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表示
  • 会社概要
  • 法人のお客様はこちら
  • 購入前のお問い合わせ
  • 購入後のサポートはこちら
株式会社ハイ・リゾリューション

© 2022 All Rights Reserved.
  • ALLEN&HEATH
  • EastWest Virtual Instruments
  • GForce Software
  • TONELUX
  • Klevgrand
  • MOTU
  • Pitch Innovations
  • PLAYdifferently
  • TRIDENT AUDIO
  • XLN Audio
  • 取扱販売店
  • 利用案内
  • 利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表示
  • 会社概要
  • 法人のお客様はこちら
  • 購入前のお問い合わせ
  • 購入後のサポートはこちら