お役立ち情報

動画で学ぶ音楽制作方法『EastWest Soundsアカデミー』

EastWest Sounds製品を使った音楽制作方法を学ぶ、無料チュートリアル動画シリーズ『EastWest Soundsアカデミー』。バーチャル・インストゥルメントの基本操作から、オーケストラの作曲、MIDIプログラミングまで、制作プロセスの全工程を詳細に解説します。

 

レッスン1

基本要素
「EastWestアカデミー」の初回では、リバーブ、ダイナミクス、楽器の選択、キースイッチの基本要素について解説します。

 

 

レッスン2

テーマ・テクスチャー スコアリング
この2本目の動画では、サウンドトラック制作における二つの主要なアプローチ、すなわちテーマ・スコアリングとテクスチャー・スコアリングについて解説します。

 

 

レッスン3

オーケストレーション・パート1
第3部では、オーケストラにおける各楽器が担う役割について探求します。

 

 

レッスン4

オーケストレーション・パート2
第4部では、和音のボイシング、楽器の二重奏法、そしてテクスチャーと動きを加えてオーケストレーションに命を吹き込む方法を探求します。

 

 

レッスン5

MIDIプログラミング・パート1
第5部では、レガートパッチの効果的な使用法(逆に使用すべきでない場合について)、ベロシティのプログラミング、そしてダイナミクスとエクスプレッションを活用して作品にリアリズムを吹き込む方法について解説します。

 

 

レッスン6

MIDIプログラミング・パート2
第6部は第5部の続きです。アーティキュレーション・マッピング、楽器のレイヤリング、そして次のトラックを強化するための「駆け上がり」や高速パッセージのプログラミング方法を解説します。

 

 

レッスン7

リバーブ
第7部では、リバーブに関するあらゆる複雑な点、具体的な信号の流れ、適切なリバーブの選択、処理について解説します。サウンドトラックの制作価値を高めたい方にとって必須の内容です。

 

 

 

取扱ブランド

UK発、創業50年を超える由緒あるライブコンソール・メーカーが開発するハイエンドDJミキサー ラインナップ

「実験的な音楽で限界を超え続ける」多数のアワード獲得実績を誇るベルギー発のミュージシャン / ビートメイカー / スクラッチDJsたちによるデベロッパーブランド

ハリウッドを象徴するスタジオを擁するオスカー御用達のプレミアム・インストゥルメンツ

ヴィンテージ・シンセサイザー・プラグインの開拓者として席巻するデベロッパーブランド

音声分離と音楽認識の開発研究を追及するUK・ロンドン拠点のソフトウェアデベロッパー

洗練されたデザインと様々な音響アプローチのニーズに対応したインストゥルメント / スタジオエフェクトをリリースするスウェーデンのプラグイン・デザイナーブランド

80年代初頭の創業より業界をリードするDAWブランド Digital Performer / オーディオ、MIDI、AVBインターフェース

スキャンした楽譜やPDFを再生・編集する PhotoScore とオーディオ・CDトラックを書き起こす AudioScore

鍵盤楽器にMPE機能を追加するほか新たな表現を演出するMIDIプラグイン・ブランド

リッチー・ホーティンとアンディ・ジョーンズがタッグを組んで開発するUKメイドのハイエンド・パフォーマンスコンソール

バーチャルラックとパッチングによって独自のワークフローを提供する最新版DAW & プラグイン

スウェーデン発、軽快動作と中毒性あふれるAddictiveシリーズ、RC-20などのインストゥルメント / エフェクトを多数開発するプラグイン・ブランド

[instagram-feed num=6 cols=6 imagepadding=0 showcaption=false showbutton=false showheader=false showlikes=false showfollow=false carousel=false]