RipX DAW PRO
RipX DAW PROには、RipX AI DAWのすべての機能が搭載されており、さらにワークフローに高度なステムクリーンアップとオーディオ操作ツールを追加し、最高品質のオーディオ抽出と、これまでにないディティールレベルでサウンドを微調整/あるいは制作に用いることができます。
RipX DAW 関連動画
RipX DAW PROは、以下の機能とその他多くの機能を追加します。
- 数々の賞を受賞したAudioshop®ツールで、録音を素早く簡単に修正・クリーンアップ
- ピッチのある音とは別にノイズをクリーンアップするアンピッチオーディオエディター
- 究極のサウンド編集を可能にするパワフルでユニークなハーモニックエディター
- 独自のツールを作成、カスタマイズできるRipScriptスクリプト言語
パワフルで使いやすいクリック&ドラッグのインターフェイスで、音符、ハーモニクス、アンピッチド・サウンドのかつてないコントロールを体験してください。
Audioshop® サウンドマニピュレーションツール
- ピッチの調整、タイムストレッチ、音符の個別またはグループ、歯擦音、未音符のコピー&ペーストを強力かつ迅速に実行
- Edit Unpitched ツールは、Ripの上から下まで、Rip全体に広がるすべてのアンピッチド・サウンドを表示します。クリックとドラッグで未音域を選択し、編集できます。
- Draw Sound ツールを使って、音符、ドラム、サンプルをRipに描画します。
- Splitツールを使って音符を分割し、さらに編集できます。
- Joinツールを使って、音符をつなぎ合わせて1つの音符として編集できます。
- Cloneツールを使って、ピッチバリエーション(ビブラートなど)、サウンド(音色や音量)、パンニングなどの特徴をある音から別の音にクローンし、実際の楽器奏者の演奏スタイルを複製できます。
- Draw Pitchツールを使えば、クリックしてドラッグするだけで、ピッチの微調整やスライドができます。
- Apply Pattern ツールを使って、音符にピッチ、フォルマント、ボリューム、パンのゆらぎを加えます。
- Smooth Region ツールを使って、クリック&ドラッグで音符のピッチ、フォルマント、音色、ボリューム、ステレオ・パンをブレンドできます。
Harmonic Editor
これは基本的なスペクトラム・エディターではありません。音の響きを表現する実際の倍音であり、ハーモニック・エディターではそれらを完全にコントロールすることができます。
ノイズの除去、音色の調整、興味深い新しいサウンドの作成に適しています。
Clean & Repair Audio
- バックグラウンドノイズの除去、フォアグラウンドアーティファクトの制限、トーンやハムの低減、ピッチのあるサウンドとないサウンドの浄化を行うライブオーディオリペアとクリーンアップ機能。
- 音符の倍音レベルを調整し、基本倍音を再生して、ミキシングやマスタリングで失われたボーカルや楽器の低音の存在感を取り戻します。
音楽プロデューサー向けの特徴
- 意図しないノート、サウンド、ノイズを除去したり、あるいはエフェクトのために再利用/ブーストしたい場合(ノック、咳、鼻声、ブレス、他のボーカルパート、楽器、パーカッションからのブリードなど)に、他にはない簡単な方法でそれらにアクセス可能。周波数が近かったり重なっていたりして、スペクトラムベースのエディターではきれいにアクセスするのが難しい場合に特に便利です。
- ポリフォニック・ボーカル、楽器、パーカッション録音内のノートを編集/削除できます。ドローピッチ機能は、ギターの個々の弦を修正/改善する場合に特に便利です。また、一貫してヒットしていない個々のノートのボリュームやパンニングを調整したり、例えばベース音だけを取り出したりすることもできます。
- ハーモニック・レベルまでセパレーションできるため、演奏中の個々の音の音色を可能な限り細かく調整したり、他の音とブレンドしたりすることもできます。
- ユーザーフレンドリーな音符ベースのインターフェースにより、透明性のあるピッチ/タイムベースの編集やエフェクトが可能で、即座に視覚的なフィードバックが得られます。
- 演奏のメロディーに音符を追加したり、同じ演奏や他の演奏の実際の音符を使って和音を作成したりできます。提供される各種ツールで、それらを自然にブレンドできます。
- Pitch To Scaleを使って、最も近い半音または選択した音階に、自然なサウンドでピッチを自動調整。
- 音符間のビブラートやその他のピッチ変動をクローン化。
- 状態の悪いレコードをデジタル化してクリーンアップ。
DJ & リミキサー向けの特徴
ポスト・プロダクション向けの特徴
サウンドデザイナー向けの特徴
RipX DAW 日本語マニュアルの内容(全69ページ)
ハイリゾリューションオンラインストアならびに 国内商流でお求めいただいた方を対象に、弊社アカウントに製品登録後ご覧いただけます。 海外ショップ や譲渡品などの非正規品の購入においてはサポート対象外となります。
| The RipX DAW パネル Rips Layers Quick Pitch Time Level Presets Input Sound Repair (PRO only) RipScripts (PRO only) Interactive Help オーディオ/ビデオの起動、リッピング、エクスポート オーディオの起動とリッピング Ripでの編集準備 オーディオの書き出し 映像のインポートとエクスポート (macOS only) カーソル、セレクション、グループ、エフェクト カーソル 音符と時間の選択 グループ 選択範囲にエフェクトを適用する オートメーションレーン プリセット & コンボ 編集に欠かせないステップ・バイ・ステップの手順 ピッチ ピッチをクロマチックに編集する スケールを編集する ピッチの微調整 ピッチを素早くフラットにしたり、スライドさせたり、一定のビブラートを加える リズム 音符の先頭を動かしてリズムを編集 音符の追加/削除によるリズムの編集 音符の長さ、テンポと時間 音符の長さを編集する テンポの編集 時間の編集 ボリューム & EQ アンピッチド・サウンド 再生、ループ、スケールのランダム化 再生 ループ スケールのランダム化 楽曲の学習と練習 音符のピッチ ギター・コードの記号とダイアグラム レコーディング、AI音楽生成、サンプルの使用 レコーディングの前に レコーディング ステップ・タイム・レコーディング 高度な入力設定 AI音楽生成 Soundパネル Loopsパネル |
RipX DAWと他のDAWの併用 Pro Tools AudioSuite VST3/ARA2 Studio One Cubase Pro/Nuendo REAPER Cakewalk その他のDAW 外部サンプルエディタとして使用する DAWのセットアップ サンプルをRipX DAWに送る サンプルの編集と更新 DAWにアップデートを知らせる 便利なキーボードとマウスのショートカット (macOS/Windows) PRO: Audioshopとその他の高度なツール Audioshop 移動/サイズ変更ツール エディット・アンピッチ・ツール ドローサウンドツール クローン・ピッチ/サウンド・ツール ドローピッチツール パターン適用ツール スムース・リージョン・ツール RipScripts パネル PRO: 高度な編集テクニック ピッチ リズム ボリューム アンピッチ・サウンド ノイズ除去、リペア、音色編集 乱れたピッチのクリーン/リペア Repair パネル ピッチド・ティンバーの編集 PRO: その他のキーボード&マウスショートカット (macOS/Windows) How To リップのキーを変更する A/B 楽器を手動で分離/再割り当て 転写にRipXを使う クリエイティブなアプリケーション 異なるRipや同じRipの異なるパート間で音符をコピー&ペーストする 楽曲のマッシュアップを作成 他のDAWからMIDIトラックをインポート 音符を別のスケールに置き換える クリエイティブなアイデア PRO: グリッサンド(スライド)でサスペンスを作り上げる PRO:楽器のフレーズを、全く同じピッチとタイミングを持つボーカルのフレーズに置き換える(ボーカルの移植) PRO: RipScript エディター 用語集 |
-
JANコードシステムmacOS 10.12+(2012年以降のモデル、Intel / Apple Silicon対応) Windows 7/8/10/11(64ビット)最小条件2コア2.5GHz CPU、8GB RAM、20GBディスク空き容量推奨条件推奨 4コア以上のCPU / Apple Silicon、16GB以上のRAM、20GB以上の空きディス ク容量その他Windows 10/11でより高速なリッピング速度を実現するには:NVIDIA GeForce 1070/1080/1080Ti/2070/2080/2080Ti/3070/3080/3090/40XX(16 GB RAM、NVIDIA CUDA Toolkit 11.0インストール済み)。 無料ダウンロード有効なライセンスを確認するため、RipXの初回起動時および15回に1回以上の起動時にはインターネット接続が必要です。 RipXは、例えばデスクトップとラップトップなど、登録ライセンス所有者のコンピュータ2台までインストールできます。 RipLink AudioSuiteプラグインにはPro Tools 12.8.2 (macOS) / 12.2 (Windows)以降が必要です。 RipLink VST3/ARAプラグインには、Studio One 4、Cubase/Nuendo 11.0.30、Reaper 5.97、Cakewalk 2019.05以降が必要です。 Logic Pro X、Ableton Live、FL Studio、ACID Pro、Digital Performer、Mixcraft: 外部サンプルエディターとしてRipXをセットアップ(ヘルプメニューからマニュアルを参照)。


