LO-FI New

歪みとザラつきの秘密兵器、ロー・ファイコレクション

伝統的なヒップホップやEDMのツールキットの常識を超えて、ダークで硬質なテクスチャーとエッジの効いた歪んだサウンドが現代の制作環境と融合。EASTWEST LO-FIは、クリーンで洗練されたサウンドを超え、大胆な世界観を求めるプロデューサーのために開発されました。ピッチシフト、ディストーション、意図的に低下されたデグラデーションによるクリエイティブなサウンドを再構築することで、シンセや鍵盤からオーケストラのテクスチャーやギターまで、あらゆるものをダイナミックで表現力豊かなサウンドへと変貌させていきました。ヒップホップ・ビート、アトモスフェリックなサウンドトラック、実験的なエレクトロニックミュージックなど、これらのサウンドは、新しいサウンドの開拓者を刺激する”生のエネルギー”と深みを提供します。

 

LO-FI

商品コード: 該当なし カテゴリー:
クリア

¥31,900 (税込)

LO-FI 関連動画

 

EASTWEST【日本語字幕】EastWest LO-FI ウォークスルー

カオスを形成し、騒乱を掻き立てるモダンコントロール

LO-FIのユーザー・インターフェースは、複数のパラメーターを同時に変化させる4つのマクロ・エフェクトが選択できるXYパッドを中心に構成されています。ヴィンテージ・デザインと洗練されたモダン・スタイルを融合させたLO-FIのコントロールは、モジュレーション可能なデュアル・フィルターから16ステップの高度なアルペジエーター、マルチモードのポルタメント(グライド)、そして最終的なサウンドをワイド化、パルス化、ディストーション、ディレイ、空間形成する豊富なエフェクトまで、1つのページで簡単にアクセスできます。

LO-FIの限界に挑む

EastWestプロデューサー陣は、現代のプロデューサーやコンポーザーのために、一般的なライブラリーのクリーン・サウンドの領域をはるかに超えた、生々しく未開拓なものを作り出そうと長年にわたって取り組んできました。ヒップホップ、エレクトロニック、サウンドトラックなどにまたがる、硬質で唯一無二のパレットを作り上げるために、開発チームはサウンドの実験に没頭し、ピッチシフト、ビットクラッシュ、アンプディストーションなど、あらゆるサウンドを歪ませ開発を進めてきました。うなるようなベースからぐちゃぐちゃになったオーケストラのスタブまで、各ライブラリに容赦ない処理を施し、歪んだギターや不気味なテクスチャーなどの多彩なカテゴリーに加え、カオスを形成したり増幅したりするFXスイートも追加しています。LO-FIは、大胆で、フィルターなしのエッジを持つプロダクション・ツールキットであり、ザラついた歪みと、予測不可能なインスピレーションを与える魔法をふんだんに取り込んでいます。

About the Team

プロデューサー、Doug Rogers

ダグ・ロジャースは業界に権威をもつプロデューサーで、バーチャル・インストゥルメントとサウンド・ライブラリーの世界で最も影響力を持つ会社の1つであるEastWestの創設者です。過去5年間で3回のNAMM TEC Awards「Best Musical Instrument Software」を受賞。ロジャースのEastWestを通じた音楽業界への貢献は、音楽制作シーンに多大な影響を与え続けています。品質と革新への彼の献身は、音楽の創造と制作の方法を変えるツールをミュージシャンに提供してきました。彼のEastWestでの活動は、数え切れないほどのミュージシャンに、比類ない音質とリアリズムでクリエイティブなビジョンを実現する力を与えてきました。

プロデューサー、Eden Nagar

Eden Eliah Nagarは、IDK、MF Doom、Young Thug、Gunna、Musiq Soulchild、Burna Boy、Kaytranada、プロデューサー兼エンジニアのMike Deanなど、ヒップホップ、R&B、アフロビート、ポップスなどの多くのジャンルでトップアーティスト達と仕事をしてきた新星のエンジニア兼プロデューサーです。Edenは、EastWestの画期的なシンセサイザー「ICONIC」のプロデュースも務めました。彼は、LO-FIのサウンドを作り上げ、そして加工する原動力となり、長年のサウンドデザインの経験と専門知識を製品開発にもたらしました。

プロデューサー、Blake Rogers

ブレイク・ロジャースは、Hollywood Choirs以降に参画したEastWestのプロダクション・チームの一員です。プロジェクト・コーディネーターとして、Hollywood Orchestra Opus Edition、Forbidden Planet、Hollywood Fantasy Orchestra、Hollywood Strings 2の開発に尽力し、ICONICではプロデューサーを務めました。LO-FIでは、音楽史に関する幅広い知識を生かし、何百もの楽器とプリセットのキュレーションに奔走しました。

BASS

ローエンド・パワーハウスの圧倒的な存在感で、現代の制作環境をリードします。威嚇的で歪んだベース・シンセから、硬質でスピーカーに響くサブウーファーまで、LO-FIのベースサウンドは最大限のインパクトを与えます。

ドラム & パーカッション

クリエイティブな施しが成されたドラムキットは、各エレメントを絶妙に歪ませ、独自のキャラクターでこねくり回し、新たなサウンドの領域へと変貌します。クランチーな808、フラクタライズされたスネア、グリッチされたパーカッションで制作している楽曲に新しい活力を与えましょう。

ギター

ヘヴィに加工されたギターは、撥弦のキャラクターを保ちながら、従来の枠を超えた新たな領域に踏み込みます。歪んだエレクトリック・リフ、ビット・クラッシュされたストラム、デグレードされたコード・レイヤーが、あらゆるミックスに反抗的なエッジを与えるでしょう。

キーボード

最先端のサウンド・デザインにより、シンセ、鍵盤、ピアノのサウンドを現代的な領域へと導き、即座にインスピレーションを得られるよう、単音でのハーモニーのスタックを特徴としています。デチューンされたアナログ・シンセ、デグレードされたエレクトリック・ピアノ、グリッチなハーモニー・スタックが収録されており、即座にインスピレーションを得ることができるコレクションを満載しています。

リード

大胆で個性的、エッジの効いた歪んだリードは、どんなミックスをも切り裂きます。ダイナミックな動きを生み出すリズミカルなLFOモジュレーションやアルペジエーションが特徴的です。灼熱のディストーション・ライン、脈打つリード、アグレッシブでオーバードライブなシンセを多数収録しています。

オーケストラ

クラシックなオーケストレーションと現代制作の境界を超え、真新しい楽器として橋渡ししましょう。破砕された弦楽器、劣化した金管楽器、ダークなひねりを効かせたシネマティックな深みをもたらす妖しい木管楽器のテクスチャーをご期待ください。

テクスチャー

デグレードされたノイズ・ウォッシュから歪んだ環境音まで、さまざまなテクスチャーのアンビエンスで音楽に生命を吹き込み、あらゆる楽曲に深みと個性を加えます。

ボーカル

未来的な視点で集められたボーカル・インストゥルメントを再構築し、独自の歪みとサウンド処理によって、全く新しいサウンドの可能性を生み出します。グリッチなヴォーカルチョップ、ピッチシフトされたハーモニー、そして妖艶なヴォーカルパッドを収録しています。

あなたはどうする?

クリエイティブへの活用

これは単なるヒップホップ/EDMコレクションではなく、予測不可能な要素を渇望するプロデューサーたちのための変幻自在のツールです。硬質で歪んだ、再構築されたサウンドが満載で、新鮮なサウンドパレットでジャンルの常識を覆す。パンチの効いたベースから歪んだヴォーカルまで、各音源が限界までプッシュされ、クリエイティブを掻き立て、新しい音楽の方向性へ誘います。日常を忘れさせるLO-FIのライブラリーは、大胆な突破口を開くための土台となるでしょう。

 

OPUS ソフトウェア 日本語マニュアルの内容

 

* 国内商流でお求めいただいた方を対象に、弊社アカウントに製品登録後ご覧いただけます。

 

1. 始めに

1.1 OPUS ソフトウェアの概要
1.1.1 ウォークスルー
1.1.2 ユーザーインターフェイス
1.1.3 設定
1.1.4 プラグインの使用
1.1.5 エクスプレッションマップ
1.1.6 OPUS に含まれるもの
1.1.7 システム要件
1.1.8 DAW 対応表
1.2 EastWest について
1.2.1 EastWest サウンド
1.2.2 EastWest スタジオ
1.3 サポート
1.3.1 オンライン・リソース
1.3.2 ビデオを見る
1.3.3 公式 SNS アカウント
1.3.4 マニュアル

 

2. 詳細解説

2.1 ブラウズページ
2.1.1 説明ボックス
2.1.2 ブラウズモード
2.1.3 検索モードの使用方法
2.1.4 結果リスト
2.1.5 インストゥルメントのプレビューとロード
2.1.6 インストゥルメントのダウンロード
2.2 プレイページ
2.2.1 プレイヤーサブページ
2.2.2 MIDI ツールサブページ
2.2.3 オートメーションサブページ
2.2.4 アーティキュレーションサブページ
2.3 パフォームページ
2.3.1 ゾーンサブページ
2.3.2 すべてのインスタンスサブページ
2.4 ミックスページ
2.4.1 ミキサーエリア
2.4.2 エフェクトエリア
2.4.3 エフェクトリスト

  • JANコード
    LO-FI - Download: 4580101328082
    動作環境
    CPU: Quad-core (4コア), 2.7 GHz 以上の高速CPU RAM: 16 GB以上 OS: macOS 10.15以降; Windows 10以降のOS(ASIOドライバー使用) Drive: HDD (7200 rpm, 非省エネ)
    推奨環境
    CPU : Octa-core (8コア), 2.7 GHz 以上の高速CPU RAM : 32 GB以上 OS : macOS 10.15以降; Windows 10以降のOS(ASIOドライバー使用) Drive : SSD (SATA or PCIe)